JavaScript is disabled. Please enable to continue!
Mobile search icon
所有設備 >> 材料分析 >> TEM

透過型電子顕微鏡(TEM)

Sidebar Image

透過型電子顕微鏡(TEM:Transmission Electron Microscope)

薄く加工した試料に電子線を照射し、透過あるいは回折した電子線を結像することで、試料の微細構造を観察することができることから、各種工業材料、半導体の構造、機能、不良・欠陥などの評価・解析に有効です。高倍率観察では、結晶中の原子の並び(格子縞)を見ることができます(格子像)。また、多結晶の観察や結晶の欠陥等の観察も可能です。さらに、電子線回折図形から、物質の同定や結晶状態の解析を行うことができます。

  • 非常に微細な構造を観察できます。
  • 元素分析を行うことが可能です。
  • 元素マッピングを得ることができます。

 透過型電子顕微鏡(TEM)

FEI製 TECNAI F20

 

透過型電子顕微鏡の動作原理

 

透過型電子顕微鏡(TEM)

原理

薄く加工した試料に電子線を照射し、透過あるいは回折した電子線を結像することで、試料の微細構造を観察することができます。
高倍率観察では、結晶中の原子の並び(格子縞)を見ることができます(格子像)。また、多結晶の観察や結晶の欠陥等の観察も可能です。さらに、電子線回折図形から、物質の同定や結晶状態の解析を行うことができます。

物質は、電子が照射されると、元素特有のX線(特性X線)を放出します。このX線のエネルギーを解析することにより、元素を同定することができます(エネルギー分散X線分光分析:EDX分析)。

電子線を細く絞って走査することにより、元素毎の分布を見ることもできます(面分析)。
また、電子線を一点に数十秒照射し、放出されたX線の強度を解析することにより、元素量の比(組成)がわかります(定量分析)。

  

TEM装置仕様

 

型格

項目

SPEC

Tecnai F20

観察倍率

5,000倍~500,000倍

サンプルサイズ

φ3 mm (ただし観察範囲は最低倍率で□10 μm、厚さは0.5 μm以下)

 

 

 分析事例

カーボンナノチューブのTEM観察


カーボンナノチューブの層構造カーボンナノチューブの層構造

 

カーボンナノチューブ(CNT)は、配線材料・半導体材料等さまざまな分野への応用が期待されています。TEM観察により、カーボンナノチューブの層構造等を調査することができます。
写真は、マルチウォールナノチューブ(MWNT)です。

 

磁気ヘッドの元素分析


エネルギー分散X線分光による各種元素の面分析結果

TMR膜(磁気抵抗効果を示すトンネル接合膜)近傍層構成が、下から NiFe/Ta/NiCr/PtMn/CoFe/Ru/CoFe/MgO/CoFe/Ru/Ta/Ru/Ta/NiFe であることが確認できます。

エネルギー分散X線分光による各種元素の面分析結果

 

ヘッド素子断面のTEM像(赤枠部分がTMR膜近傍層)

ヘッド素子断面のTEM像(赤枠部分がTMR膜近傍層)ヘッド素子断面のTEM像(赤枠部分がTMR膜近傍層)

 

銅ビア断面TEM観察


LSIの0.5μm径銅ビアの断面TEM

厚さ10nm(ナノメートル)のCVD-TiN(化学気相成長させた窒化チタン)バリヤ膜が
ビアの側壁と底面に均一に形成されていることが確認できます。

 

銅ビア断面TEM画像

 

Ta2O5を用いたMOS構造断面


[110]入射なので、Si(シリコン)基板部に見える格子縞は{111}面で、格子間隔は0.31nm。
これにより、SiO2(酸化シリコン)層、Ta2O5(酸化タンタル)層の厚さを正確に測定することができます。

Ta2O5を用いたMOS構造断面

FPCとBGAボール間の断線が原因のTDR測定結果

 

MRAM解析事例

材料分析ソリューションの一つとして、TEMによる MRAM解析事例 をご紹介しています。

MRAM解析事例