JavaScript is disabled. Please enable to continue!

Mobile search icon
ユーロフィン分析科学研究所株式会社 >> 技術コラム >> Eurofins CDMOは、生物学的製剤の結腸ドラッグデリバリーで生じる課題解決をサポート

Eurofins CDMOは、生物学的製剤の結腸ドラッグデリバリーで生じる課題解決をサポート

Sidebar Image

ユーロフィンバイオファーマサービスの「ニュースレター(2022年2月号)」が発行されました。

ユーロフィングループは、食品・製品・環境・アグロ・ジェノミクス・クリニカルダイアグノスティック・医薬品・材料等、幅広い分野に関わる分析及び検査サービスをグローバルに展開しています。

世界54カ国に900以上のグループラボがあり、グループ法人数は1,000社を超え、200,000通りに及ぶ分析項目・手法を採用、年間4億5,000万件を超える試験を実施しています(2022年3月現在)。

 

医薬品分析は、ユーロフィンバイオファーマサービスが担当しています。日本国内においては、当社「ユーロフィン分析科学研究所(E-ASL)」が受託を行っています。

バイオファーマサービスでは、お客様に最新情報をお届けするため、年3回ニュースレターを発行しています。

 

2022年2月号では、以下6つの技術情報を紹介しています。

一部のサービスは、当社ラボが海外ラボとの仲介となり受託しています。

  1. Eurofins BPT(カナダ、トロント)は、サイケデリックスに関する試験と認証サービスを拡充し、メンタルヘルス治療をサポート
  2. Eurofins CDMOは、生物学的製剤の結腸ドラッグデリバリーで生じる課題解決をサポート
  3. オルガノイド:プレシジョン・オンコロジーにおける次のステップ
  4. 創薬の未来:E3scanTMとその先を見据えて
  5. Eurofins BPT(イタリア)は、フル稼働可能なBSL2施設を備え生物学的製剤の試験サービスを拡大
  6. Eurofins Central Laboratoryはグローバルな臨床試験におけるPBMC処理の課題を解決

 

本技術コラムでは、「2.Eurofins CDMOは、生物学的製剤の結腸ドラッグデリバリーで生じる課題解決をサポート」を紹介します。

 

結腸ドラッグデリバリー

炎症性腸疾患(IBD)、特にクローン病と潰瘍性大腸炎の罹患率の増加により、1990年代以降、経口投与による結腸ドラッグデリバリーシステムが注目されています。

さらに、生物学的製剤の大腸への選択的放出は、従来の経口剤型による胃や小腸へのデリバリーと比べ経口バイオアベイラビリティを高めることが可能な方法として提案されています。

Eurofins CDMOは、バイオテクノロジー企業が手掛ける生物学的製剤を結腸にデリバリーするためのオーダーメードソリューションを提供します。

pHがトリガーとなる剤型のポリマーコーティングに基づいた従来のアプローチ(錠剤、カプセル、ペレット様の多微粒子システム又はミニ錠剤)が可能です。

これらのコーティングは、胃の酸性度の高いpHに耐性であり、腸のpH6.57.0に達すると通常は回盲部で溶解し原薬を放出します。これは十分に確立された技術ですが、欠点として、これらのコーティングは腸のpHに完全に依存しており、特にIBD患者では患者により個人差が生じることが挙げられます。回盲部又は結腸のpHがコーティングを溶解させるための最小値に達しない場合、薬剤放出は不完全あるいはゼロとなることもありえます。これは、結果として作用部位で意図されるドラッグデリバリーの失敗をまねきます。

 

現在では、pHトリガーシステムと酵素分解性システムの組み合わせ(主にポリサッカライド)に基づいた、より高度なシステムを提供することが可能です。

コーティングの溶解は2つの機序(pH又は酵素)に依存しているため、結果として、pHトリガーシステムのみと比べ不成功率が低くなります。これらの組み合わせは、フェイルセーフシステムとみなされることもあります。

 

現在、Eurofins CDMO(ベルギー、ヘント)では、生物学的原薬のための結腸ドラッグデリバリーを開発する研究が進められています。放出特性に加えて、さらなる課題は、生物学的原薬の剤型での安定性ならびに酵素分解を受けやすい結腸での放出後の安定性に関してです。

 

さらに詳しい情報は、こちらをご覧ください。

 

原文は、Eurofins CDMO helps solve the rising challenge of colon drug delivery for biologicsをご覧ください。

 

ニュースレター(2022年2月号)のその他の記事は、下記よりご覧ください。