総合
会社案内 | 会社案内パンフレット | ユーロフィンFQLの方針、サービス概要、事業所等をご紹介致します。 |
---|---|---|
ソリューション |
腐食環境ソリューション | エコチェッカII、ドライガーゼ方式による塩害分析、QCMセンサなど、腐食環境測定ツールをご紹介いたします。 |
環境ソリューション | 腐食トラブルに関する課題に様々な側面からアプローチしたサービスです。 |
JIS C 60068-2-14-Na MIL-STD-883、LV124規格などに対応した熱衝撃試験(ヒートショック試験)を受託いたします。
気槽式と液槽式試験装置を多数取り揃えております。気槽式でより急瞬な温度変化に対応できるモデル、高温対応のカスタムモデルも保有しています。
> 気槽熱衝撃試験槽(ダンパー式) | > 気槽熱衝撃試験槽(昇降式) | > 液槽熱衝撃槽 |
---|
JIS C 60068-2-14-Na MIL-STD-883など
エスペック (TSA-103ES)
気槽熱衝撃槽外観と庫内大きさイメージ
項目 | 気槽熱衝撃槽 |
---|---|
試験可能温度 | 高温:+60 ~ +200℃ 低温:-70 ~ 0℃ |
寸法 | 試験エリア内寸
|
その他 | 冷風と熱風を交互に吹きつけ、試料に対して熱ストレスを与えることができます。車載対応として高温側最大300℃も対応。 |
エスペック (TSD-101-W)
気槽熱衝撃槽外観
項目 | 気槽熱衝撃槽 高温対応のカスタムモデル |
---|---|
試験可能温度 | 高温槽:+60 ~ +205℃ 低温槽:-77 ~ 0℃ |
テストエリア移動時間 | 10秒以内 |
寸法(内寸) | 710㎜×345㎜×410㎜ |
試料最大重量 | 25kg |
その他 | 高温槽と低温槽間を試料自体を昇降させる事で、短時間で温度変化させることが可能です。 |
JIS C 60068-2-14-Na MIL-STD-883など
エスペック(TSB-51)
液槽熱衝撃槽外観と庫内大きさイメージ
項目 | 液槽熱衝撃槽 |
---|---|
試験可能温度 | 高温槽:+70 ~ +150℃ 低温槽:-65 ~ 0℃ ※冷媒は、ガルデンを使用。 |
試料移動時間 (低温槽~高温槽) |
15秒以内 |
寸法 | 試料かご寸法 W170 x H170 x D285 mm |
試料最大重量 | 5.0kg |
その他 | 液体を用いることにより、温度変化時間が短く試料温度の変化も速くなるためより気槽式より高い熱ストレスを与え、過酷な試験条件になります。 |
分類コード 及び名称 |
IEC/JIS | JEDEC | その他 |
---|---|---|---|
M21.5.1 低温試験 |
IEC 60068-2-1 / JIS C 60068-2-1 試験Ab ※温度条件は-50℃~+5℃の範囲に限る。6.8項、6.10項、6.13項 を除く |
JEDEC JESD22-A119A ※3.2項、3.3項を除く |
- |
M21.5.2 高温試験 |
IEC 60068-2-2 / JIS C 60068-2-2 試験Bb ※温度条件は+30℃~+175℃の範囲に限る。6.7項、6.9項、6.13項を除く |
JEDEC JESD22-A103E ※Condition D,E,F、4.2項、4.3項を除く |
- |
M21.5.3 温度変化試験 |
IEC 60068-2-14 / JIS C 60068-2-14 試験Naの温度条件は、低温側0℃~-65℃、高温側 +30℃~+175℃の範囲に限る。 ※試験Nb温度条件は、低温側 +5℃~-65℃、高温側+30℃~+175℃、温度変化率 10±2K/min以下に限る。 (6.1項、6.2項を除く) |
JEDEC JESD22-A104E ※5.9項、6項を除く JEDEC JESD22-A106B.01 ※4.2項、4.3項を除く |
- |
M21.5.5 高温高湿定常試験 |
IEC 60068-2-78 / JIS C 60068-2-78 ※5.1項、5.2項、5.3項を除く |
- | - |
M21.5.17 耐候性試験 |
JIS K 7350-2 ※4.7項、6.1項 表3・表4 11・12・15・16・狭帯域、6.2項 表3・表4 11・12・15・16・狭帯域、7.5項を除く |
- | JASO M351 ※4.1項、5項、6項、7項-c)試験結果2)を除く |
会社案内 | 会社案内パンフレット | ユーロフィンFQLの方針、サービス概要、事業所等をご紹介致します。 |
---|---|---|
ソリューション |
腐食環境ソリューション | エコチェッカII、ドライガーゼ方式による塩害分析、QCMセンサなど、腐食環境測定ツールをご紹介いたします。 |
環境ソリューション | 腐食トラブルに関する課題に様々な側面からアプローチしたサービスです。 |
こちらよりダウンロードお願いいたします(外部サイト)