総合
会社案内 | 会社案内パンフレット | ユーロフィンFQLの方針、サービス概要、事業所等をご紹介致します。 |
---|---|---|
ソリューション |
腐食環境ソリューション | エコチェッカII、ドライガーゼ方式による塩害分析、QCMセンサなど、腐食環境測定ツールをご紹介いたします。 |
環境ソリューション | 腐食トラブルに関する課題に様々な側面からアプローチしたサービスです。 |
製品含有規制化学物質の分析を受託致します。 製品、モジュールの丸ごと分析から、蛍光X線スクリーニング、化学分析による精密分析まで、お客様のご希望を伺いながら適切な方法をご提案致します。
複雑な電子機器の分析もお任せ。
製品やモジュール部品を分解、専門家が含有可能性を適切に判断し分析致します。
複雑な電子機器の分析もお任せください!
IEC 62321 Part 2 (サンプリングガイドライン)に従って、製品やモジュール部品を分解、専門家が含有可能性を適切に判断し分析。
リーズナブルな価格で安心をお届けします。
各構成部品ごとに分解
内蔵型光学ドライブを各部品ごとに分解します。
分解した部品をさらに分解
ここではスピンドルモーターを分解しています
錫(赤)と鉛(緑)を表示
錫と鉛の共存部(黄)を表示。鉛を含むNGはんだを特定
材料や分析に対する高度な知識と技術で分析すべき部位や分析方法、データの解釈などについてアドバイスします
当社では、富士通グループで培った評価解析技術を基に、材料に関する幅広い知識と得意とする化学分析技術を活かし、欧州規制 RoHSを中心とした環境規制物質の分析を、高精度・短納期で行っています。
蛍光X線分析は簡便で効率的な分析法ですが、一方、データの解釈には材料や分析に対する高度な知識、技術が要求されます。当社では、ベテランスタッフが分析すべき部位や分析方法、データの解釈などについてアドバイスします。
※報告書の一部になります。
IEC 62321に適合した分析が実施可能です。めっき膜中のPb、Cdの分析もお任せください。
ICP-AES、ICP-MSは、液体試料の成分元素を高感度・高精度で分析できる装置です。金属・ガラス・セラミック・紙・繊維・洗浄加工水・工業排水などの主成分元素・副成分元素・微量成分元素を、高感度・高精度で定性・定量することができます。特に、微量元素の分析に有効です。
原材料や部品を湿式分解によって全溶解して、ICP分析により、カドミウム、鉛、水銀、全クロムの含有量を微量でも精密に定量分析します。
※当分析はEurofinsグループ内関係会社にて実施をいたします。
めっき膜中に規制有害物質が添加されているかを、めっき膜を分離することで母材の影響を最小限にして測定します。
測定の例
EUのRoHS指令等による環境負荷物質の含有分析においては「均質物質」の原則に基づき,部位ごとの含有量データが求められています。すなわち『めっき膜のみを測定』しなければなりません。
ニッケルめっきは、鉛,カドミウムの含有可能性が高いにもかかわらず母材との分離が難しく、めっき膜のみの濃度測定が困難でした。特に母材が快削鋼(3500ppmまで添加OK)、黄銅(40000ppmまで添加OK)の場合には、母材の混入を避けめっきのみを測定しないと、誤差が大きくなります。
はんだめっきは、鉛フリーと称していても、すずの不純物として鉛をある程度含有しており、濃度確認,管理が必要です。 さらに、従来の鉛含有はんだめっき品が誤って納入される危険もあります。
抽出した測定溶液に試薬(ジフェニルカルバジド発色液)を添加して発色させ、吸光度を測定して、六価クロムを定量分析します。
原材料や部品を溶媒抽出処理し、GC-MS分析により、臭素系難燃剤(PBB および PBDE)を定性・定量分析します。
報告書の一部になります。詳細につきましてはお問い合わせください。
会社案内 | 会社案内パンフレット | ユーロフィンFQLの方針、サービス概要、事業所等をご紹介致します。 |
---|---|---|
ソリューション |
腐食環境ソリューション | エコチェッカII、ドライガーゼ方式による塩害分析、QCMセンサなど、腐食環境測定ツールをご紹介いたします。 |
環境ソリューション | 腐食トラブルに関する課題に様々な側面からアプローチしたサービスです。 |
こちらよりダウンロードお願いいたします(外部サイト)