総合
会社案内 | 会社案内パンフレット | ユーロフィンFQLの方針、サービス概要、事業所等をご紹介致します。 |
---|---|---|
ソリューション |
腐食環境ソリューション | エコチェッカII、ドライガーゼ方式による塩害分析、QCMセンサなど、腐食環境測定ツールをご紹介いたします。 |
環境ソリューション | 腐食トラブルに関する課題に様々な側面からアプローチしたサービスです。 |
各種公的規格に準拠した試験はもちろん、お客様のご要望に即した加速劣化試験を実施致します。
ウェアラブル製品を筆頭に、電子機器の小型・軽量化にともない、
ユーザが屋外などの製品提供者の想定と異なる環境で使用するケースが増えてきています。
電子機器の軽薄短小化により配線の狭ピッチ化、ファインパターン化が加速し、さらには使用環境の過酷化に伴い、より一層、マイグレーションを代表とした絶縁劣化などのリスクが高まっています。
加速劣化試験は、当社にお任せください
一般的な温湿度・電圧印加は勿論、絶縁劣化時でも最適な印加電圧をダイナミックに自動制御し、絶縁劣化後の最悪事象の確認(限界試験)が可能です。
加速劣化試験の立案・実施の他、試験終了後、絶縁劣化箇所の特定から、劣化・断線箇所の顕微鏡撮影、成分分析(EDX等)のご要望までワンストップで対応可能です。
試験種別 | 主な対象製品 | キーワード | 試験内容 |
---|---|---|---|
絶縁劣化試験 | コネクタ等 | 赤燐、ウィスカ、イオンマイグレーション、 エレクトロマイグレーション |
|
寿命試験 | 電解コンデンサ | 温度バイアス、ESR、Tanδ | 高温負荷試験 |
リチウムイオン電池 | サイクル劣化、短寿命、 アレニウスの法則 |
特殊サイクル試験 | |
鉛蓄電池 | 電解液枯渇、サルフェーション | オリジナル寿命試験 | |
プリント基板 | 電圧バイアス、電流バイアス、接続性 | 高温高湿負荷試験、耐熱衝撃試験 | |
機械的耐久性試験 | 電化製品、IoT製品 | 輸送振動、摩耗、打点、筆記、微加振 | 輸送振動試験 |
耐候性試験 | ウェアラブル端末、屋外機器、材料等 | 太陽光、紫外線、降雨、 カーボンアーク、キセノン、 硫化水素、酸化窒素 |
|
加速劣化試験設備 | 用途 | 主な対応規格、試験条件 |
---|---|---|
気槽熱衝撃試験槽 | 急激な温度変化による劣化性調査(熱の媒体として空気を利用。高温空気と低温空気を交互に送り込み、熱衝撃を与える方式) |
|
液槽熱衝撃試験槽 | 急激な温度変化による劣化性調査 (液体を熱の媒体とする用い、気槽式より高い熱ストレスを与え、短時間で試験結果を得ることが可能) |
|
恒温槽 恒温恒湿槽 低温低湿槽 |
温度・湿度加速による劣化性調査 (低温・低湿可) |
|
プレッシャクッカ装置 | 高圧・高湿度による劣化性調査 |
|
真空オーブン (減圧試験機) | 減圧環境下での密閉度調査 (大気圧以下の低圧環境をシミュレートした試験) |
|
振動試験機 | 振動による劣化性調査 |
|
微加振試験機 | 微振動(ハンマー型打撃)による劣化性調査 |
|
ガス腐食試験装置 | 電子部品・メッキ製品などに対して、腐食性ガス環境における耐久性を評価。耐食性試験装置。 |
|
促進耐候性試験機 (サンシャインウェザーメーター) |
紫外線照射による劣化を促進させ、製品/材料の寿命を確認 |
|
高促進耐候性試験機 (スーパーキセノンウェザーメーター) |
高照度紫外線照射で製品/材料の劣化性調査 |
分類コード 及び名称 |
IEC/JIS | JEDEC | その他 |
---|---|---|---|
M21.5.1 低温試験 |
IEC 60068-2-1 / JIS C 60068-2-1 試験Ab ※温度条件は-50℃~+5℃の範囲に限る。6.8項、6.10項、6.13項 を除く |
JEDEC JESD22-A119A ※3.2項、3.3項を除く |
- |
M21.5.2 高温試験 |
IEC 60068-2-2 / JIS C 60068-2-2 試験Bb ※温度条件は+30℃~+175℃の範囲に限る。6.7項、6.9項、6.13項を除く |
JEDEC JESD22-A103E ※Condition D,E,F、4.2項、4.3項を除く |
- |
M21.5.3 温度変化試験 |
IEC 60068-2-14 / JIS C 60068-2-14 試験Naの温度条件は、低温側0℃~-65℃、高温側 +30℃~+175℃の範囲に限る。 ※試験Nb温度条件は、低温側 +5℃~-65℃、高温側+30℃~+175℃、温度変化率 10±2K/min以下に限る。 (6.1項、6.2項を除く) |
JEDEC JESD22-A104E ※5.9項、6項を除く JEDEC JESD22-A106B.01 ※4.2項、4.3項を除く |
- |
M21.5.5 高温高湿定常試験 |
IEC 60068-2-78 / JIS C 60068-2-78 ※5.1項、5.2項、5.3項を除く |
- | - |
M21.5.17 耐候性試験 |
JIS K 7350-2 ※4.7項、6.1項 表3・表4 11・12・15・16・狭帯域、6.2項 表3・表4 11・12・15・16・狭帯域、7.5項を除く |
- | JASO M351 ※4.1項、5項、6項、7項-c)試験結果2)を除く |
会社案内 | 会社案内パンフレット | ユーロフィンFQLの方針、サービス概要、事業所等をご紹介致します。 |
---|---|---|
ソリューション |
腐食環境ソリューション | エコチェッカII、ドライガーゼ方式による塩害分析、QCMセンサなど、腐食環境測定ツールをご紹介いたします。 |
環境ソリューション | 腐食トラブルに関する課題に様々な側面からアプローチしたサービスです。 |
こちらよりダウンロードお願いいたします(外部サイト)