異物検査

世界トップシェアを誇る電子顕微鏡などの理化学機器メーカーの協力を得て、異物検査(常温・クライオ・加熱状態)・ 構造解析・ナノ材料分析に関する最新設備と高度な前処理技術による解析を、迅速・丁寧なサービスによりご提供致します。
以下の装置を用いた異物検査・構造解析・ナノ材料分析結果を報告致します。また、試料作成のみにも対応可能です。下記以外の分析にも対応可能です。また、立会い分析にも対応可能です。
見積無料。お気軽にご相談下さい!
無機分析
・走査電子顕微鏡(SEM:ミクロン単位の微小領域観察)
・透過電子顕微鏡(TEM:SEMより詳細な形態観察)
・電子プローブマイクロアナライザー
(EPMA:材料観察及び微小領域の元素分析)
・走査プローブ顕微鏡(SPM:大気中での高倍率観察)
・試料作製(FIB、イオンミリングなど)
有機分析
・核磁気共鳴(NMR:薬物などの構造解析、カラギーナンなど食品添加物の異性体分析)
・質量分析(MS)
・顕微-FTIR(顕微フーリエ変換型赤外分光分析:微小領域の素材解析)
・顕微-ラマン分光(微小領域の構造解析)
豊富な経験から、様々なアプリケーションに対応!
SEM-EDSにより金属表面の観察・元素マッピングを実施。この結果、最表面のNiメッキ、メッキが剥離した部位に素地の鉄が露出していることが判ります。更に、剥離部及び境界部には、カーボンが多くこの部位がオイルが付着している部位と推測されます。AlやSiは砂等の付着の可能性が示唆されています。
EDSによるマッピング結果
・ステンレス材料のEDSによる元素マッピング
・カーボンナノチューブのSEM/TEM観察
・アスベストのTEM分析(JISに基づくX線回折法にも対応可能)
・LED断面のEPMA分析
・ICパターンのSPM観察
・有機材料の異性体のNMR分析
・配管に詰まった異物(プラスチックス小片)のFTIR分析
・生物細胞のSEM/TEM観察
・カビのSEM/TEM観察(LC/MS/MSによるカビ毒分析にも対応可能)
・白血球のSEM/TEM観察
・プラスミドDNAのSPM観察
・凍結割断レプリカ(マヨネーズ等のエマルション試料)のTEM観察
・リポソームのTEM観察
・化粧品原料のラマン分光による構造解析
下記ページへアクセスのうえ、ご依頼方法をご確認ください。
ご依頼方法のページへ
TEL:045-780-3831 FAX:045-330-0021
Email: infojp_pt@eurofins.com